シンプルな卵料理!?
フォルクスワーゲン・ポロ TSIスタイルに試乗!


 卵料理は奥が深い。栄養価も高いし、茹でても煮ても焼いても、ご飯にかけてもよろしい。しかしながらシンプルな料理ほど素材の良さに左右されるモノである、うん。そんなクルマがジツはフォルクスワーゲン(以下VW)にあるのだ。

 新モデルや純EV車など話題豊富なVW。主力のゴルフはディーゼルモデルからハイパフォーマンスモデルまで幅広いラインナップだし、SUVだって色々なサイズをラインナップに加えている。その中である意味、もっともVWらしい素朴さを持ち合わせる質実剛健なポロを連れ出した。

 現行モデルは2018年にデビュー。今年マイナーチェンジを受けているポロだが、ジツはその歴史は意外に古い。初代のデビューは1975年。アウディ50をベースとして、かの大衆車ビートルの後継モデルとして登場した。

 そして現行モデルはシリーズ初の3ナンバーボディを持つ6代目になる。ポロはVWブランドにあってコンパクトカーに位置づけされるクルマだが、全長4085mm、全幅1750mm、全高1450mmのボディサイズはゴルフIIIより大きいのだ。まぁ90年代のクルマと比較しても、だが。

 そんなポロ、マイナーチェンジを受けてエクステリアはラジエターグリルと一体感を持たされたデザインになった。

 ライトはLED化され、VWでいうところのIQ.LIGHT採用。このライトは複数のLEDで構成され、個別に点灯・消灯し最適な配光を実現する賢いモノ。

 このアタリをもってしてもベビーゴルフと言っても差し支えはあるまいて。一方インテリアもフルデジタル化。

 メーター周りはベースモデル以外10.25インチのデジタルコクピットプロを標準装備。

 9.2インチのインフォテイメントシステム「ディスカバープロ」はボイスコントロール機能も備える最新バージョンに。

 参考までにマイナーチェンジ前とグレードを比較すると、ベースグレードのトレンドラインがアクティブベーシックに。コレはLEDライトが標準装備。コンフォートラインがアクティブになり、デジタルコクピットプロが標準装備になった。

 そしてハイラインはスタイルに。このグレードはIQライトやトラベルアシストを装備する豪華版だ。スポーティグレードはRライン。コイツは17インチタイヤを標準装備する。

 エンジンは1リッターの直3ターボに全グレードが統一。

 今までのRライン用1.5リッター直4ターボは残念ながら搭載を見送られている。しかし今のご時世1リッターエンジンとはいえ、純内燃機関ということだけでも筆者のようなマニアには嬉しいモノ。逆に近いうちにハイブリッド化されたGTiがもしかすると登場するのかもしれない、と筆者は勝手に妄想する。

 ミッションは全車7速のDCT。やはり、この場所に棒が立っているとなんとなく落ち着く、と思うのは筆者だけかもしれないが。

 試乗車は充実装備のTSI Style(以下TSI)。17インチを履くスポーツグレードのR-Lineも捨て難いがVWらしさならTSIの方がより「らしい」はず。もちろん、一番ベーシックな方がその「濃さ」は濃いのだろうけど。

 ドアノブに手をかけ開く。そうそうこの感触がVWだよね、と思う瞬間でもある。ちなみにこのドアノブはVWのポリシーのような逸品で万が一でも太いドアノブにベルトをかけてドアを開くためでもあるという。

 さすが平均車速が日本と違うお国のクルマだ。そのしっかりさを体感しエンジンをスタートさせると室内は想像以上に静かだ。走り出せば前述の1リッターエンジンがキチンと仕事をしてくれる。

 例えると高度経済成長期の昭和のサラリーマンみたいだ(編集部注:よくわからない例えですが……)。このエンジンはマニアックな話をすれば、ゴルフのベーシックグレードのソレと同じモノ。もちろん、スペックは若干異なっているけれど。そのスペックはマイチェン前の95PS、175Nmと数字自体の変更はないが、トルクの発生回転が以前の2000rpmから1600rpmに低められた。

 ごくごく普通に、流れに乗る走り方をすれば2000rpm付近でクルマがシフトアップしてくれる。なんとなく気になったのはアイドリングストップからの復帰。アタマの中がベビーゴルフだと思い込んでいるせいもあるけれど再始動時には少しばかし旧式感があるような。そういえば、ゴルフは48Vのマイルドハイブリッドを採用しているからよりスムーズさがあるんだった。

 ヲイ! 純内燃機関のモデルと比較するな! と仰せゴモットモ。すいません。高速に入るとさすがドイツのクルマだ。少しRが続くような高速道路でも自分の想像するラインは外さないどころか、終始安定傾向。端的に言うなれば、運転していて安心でラク、しかもエコ(燃費はカタログ超えの19.8km/Lだった)。

 コンパクトカーはホイールベースの短さウンヌンとか想像するから高速はそれなりの構えが必要と思い込んでいるのなら、ポロは良い意味で期待を裏切ってくれる。自分で運転するのがメンドーになったら、試乗車にはパサートにも採用される最新の同一車線内全車速運転支援システム、トラベルアシストがある。

 コイツは作動範囲は0-210kmkm/hと日本の法定速度はすべてカバーしてくれる長距離では大変便利なシロモノ。基本は自分で運転し、少し疲れた時や水分補給をするときにこのトラベルアシストを組み合わせれば、クルマの安定性と相まって長距離の運転を苦に感じさせない。

 このトラベルアシストも含めマイナーチェンジ前のオプションだったアイテムや設定すらなかったモノが標準装備化され、大変お買い得になったのが今回のポロなのだ。

 オーソドックスこそ最善、よく美男美女の定義で言われる中性的なイデタチこそ美男美女というではないか。見た目の派手さやびっくりするような装備の類はないかもしれないけれど、ポロはまさにプレーンオムレツ。

 筆者が作ったようなスクランブルエッグだかオムレツだかわからない国籍どころか出身も不明な卵料理とは違う三つ星ホテルのシェフが作ったプレーンオムレツなのだ。そんなポロは257万2000円から。

ポロ TSI Active


価格 304万1830円から
全長×全幅×全高 4085×1750×1450(mm)
エンジン 999cc直列3気筒ターボ
最高出力 95PS/5000-5500rpm
最大トルク 175Nm/1600-3500rpm
WLTCモード燃費 17.1km/L

フォルクスワーゲン https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
問 フォルクスワーゲンカスタマーセンター 0120-993-199

  • 自動車ライター。専門誌を経て明日をも知れぬフリーランスに転身。華麗な転身のはずが気がつけば加齢な転身で絶えず背水の陣な日々を送る。国内A級ライセンスや1級小型船舶操縦士と遊び以外にほぼ使わない資格保持者。

関連記事一覧