Sponsored
デル・テクノロジーズが2023年春、日本国内でリリースした法人向けノートPCは、スタイリッシュで軽量、強固なセキュリティ、そして何より使いやすさの3拍子が揃う、まさに戦うビジネスパーソンの剣らしいのだ。
そんな新作PC発売の背景が聞けるとのことで、モノマガ取材班はさっそく、大手町にオフィスを構えるデル・テクノロジーズに潜入開始!!
今回、話を伺った白木さんも日々戦うビジネスパーソンだ!! Dell Latitude 7×40シリーズ(以下Latitude)の話をたっぷりと聞けたぞ。
デル・テクノロジーズ株式会社
クライアント・ソリューションズ統括本部
クライアント製品本部
フィールドマーケティングコンサルタント
白木 智幸さん
これがプロのビジネスパーソンが使うノートPCだ!!
「Latitude」は法人向けのPCとして多くの企業に導入され、耐久性、セキュリティーの高さなどが高く評価されてきたが、「会社で使う業務用PC」のイメージが強かったのは事実だ。
そのデル・テクノロジーズがこの春、投入したのが軽量でスタイリッシュなノートPCの「Latitude 7340」と「Latitude 7440」。質実剛健なモノ作りはそのままに、法人用でありながら、パーソナルに愛着をもてるPCに生まれ変わったのだ。
今回注目したのは、その中でも、超軽量モデルの「Ultralight」。旧モデルでは13型のみで展開されていたこのシリーズに、満を持して14型も投入されたのだ。深い青色を醸し出すスタイリッシュな外観は、所有する喜びを感じさせてくれそうだ。
「Latitude 7440 Ultralight」 はここが最強!
誰が見てもすぐわかる「DELL」のロゴ。本体の色は深い青色で、まるで上質感ある仕立ての良いスーツを連想させる!!
本体は強度と軽量化を両立させるマグネシウム合金で覆われる※1。14インチのノートPCの多くは1.2kgを超えるものが多いが、「7440 Ultralight」の重量はハイスペックな機能搭載でたったの1060g※2!? 13インチの「7340 Ultralight」に至っては更に軽量化され982g※2!! 持った瞬間に「おっ!?」と呟いてしまう軽さだぞ。
(※1) Ultralightのみ。他モデルはアルミニウムボディー
(※2)いずれも最軽量構成
縦方向の長さが通常より長い16:10のディスプレイは画面上の作業エリアを広くとることができ、コンテンツ制作を快適にしてくれる。これで、ストレスなく仕事を進められるのだ。
Windows 11 のタッチジェスチャーに対応するために、タッチパッドは面積を広く配置(従来より約30%UP)。4本指のジェスチャーを思う存分使いこなすことができ、ストレスフリーを実現!!
リモート会議にも一役買う、高性能前面内蔵カメラ。5MP(500万画素)仕様で快適奇麗な画像が送信できる。また、外出時などPCを開いているとき、背面から悪意あるのぞき見を監視するIntelligent Privacy機能がセキュリティにも貢献する。のぞき見を感知すると自動で画面をテクスチャ―表示に切り替えて視線をシャットアウトするのだ。
内蔵スピーカーは、音をより鮮明に聞くため、キーボード左右に2つ、パームレスト背面に2つ、合計4つのスピーカーを搭載。Dell Optimizerで提供するAI介在で周囲のノイズを削減!!クリアな音を再現するのに役立っているのだ。これで、リモート会議中も相手の話を聞き逃すことはないぞ!!
ノートPCの生命線バッテリー駆動は約15時間※。キーボード照明もミニLEDバックライトkeyboards搭載で、約75%減の消費電力達成。万が一バッテリー無くなってもExpressCharge™を使用すると、1時間で80%まで充電できる。ビジネスパーソンには絶対必要な道具だ!!
※Latitude 7340 Ultralight、38Whrバッテリー構成時。
時代に求められる
安心・安全・ハイスペックノートPC
超軽量PCでありながら指紋認証、顔認証、背面のぞき見感知機能を完備。IntelⓇvProⓇプラットフォームに対応するCPUも用意されており、高いセキュリティを保ちつつ管理性を高めることも可能だ。また、通信機能には自宅や外出先のWiFiよりセキュリティ強度や、可用性が高い5G・LTE回線に対応するなど、徹底したセキュリティを搭載。さらに、MILスペックの厳しいテスト項目をクリアする物理的耐久性も備えているので、PC自体が破損してしまって情報が必要なときに仕事にならないという悲劇も起きない。責任あるビジネスパーソンにとって頼もしい限りだ。
デル・テクノロジーズ白木さんに伺いました!!
「Latitude 7×40シリーズ」の魅力。
ビジネスパーソンに必要な高度な機能を維持しつつ、軽量な設計にする……これが今回の新製品でもっとも苦労した点だったと白木さんは語る。
「PCを軽量にするためには、通常は機能をそぎ落とすアプローチを行いますが、軽量化と多機能という相反する要素を両立させるのは至難の業でした。お客様中心の設計にするというのがデル・テクノロジーズの開発姿勢ですので、前世代のモデル「Latitude 7330 Ultralight」発売後にあがった市場からのフィードバックも製品にしっかり反映させました」
モノ:具体的な改善点があれば教えてください!
「例えば指紋認証の搭載は、ゼロトラストセキュリティの推進や、コロナ禍でニーズが高まったこともあり、『7340 Ultralight』や『7440 Ultraright』でも構成が可能となりました。また、5Gの構成もネットワークのセキュリティを求めるお客様の声により選択できるようになりました」
モノ:なるほど~、会社にとってもメリットがありそうですね。
「パフォーマンスの高いコンピューティング環境があれば、より少ない時間でストレスなく実現したいことを形にすることができます。最新鋭の道具を与えられれば、社員のモチベーションも当然高まります。高いモチベーション、タスクに集中できる環境、クオリティを高めるPCの能力。これらがあいまって、社会に対してインパクトのある仕事を成すという結果につながるのではないでしょうか」
白木さんのいう通りである。実際手にした筆者だが、ぜひ欲しい1台になってしまったぞ!!
地球環境にも優しいデル・テクノロジーズ!!
サスティナビリティについては、「Latitude」だけでなく、デル・テクノロジーズの提供する全製品群で総合的に取り組んでいる!!法人向けの製品においては、1世代前の製品から梱包材のリサイクル素材、または再生可能素材へのシフトを完了しているという。
「Ultralight」とその他のモデルでは、耐久性や品質とのバランスから適用されている材質や使用比率が異なるものの、製品への再生素材の適用率、適用範囲も拡大してきている。
デル・テクノロジーズの「Latitude 7×40」シリーズを1台鞄に入れておけば、どこにいても安心サクサク、場所を選ばず仕事ができるのだ!! 法人モデルの「Latitude」だが、会社の担当部署に話をすれば、手にすることもできるかもしれない!! 一気に最適化されるのは間違いないぞ!!
Latitude 7340 Ultralight
製品名 | Latitude 7340 Ultralight |
筐体素材 | マグネシウム合金 |
プロセッサー※ | 第 13 世代 インテル® Core™ i7 Uプロセッサーまでをサポート |
オペレーティングシステム※ | Microsoft® Windows 11 Pro 64 ビット Microsoft® Windows 11 Home 64 ビット Microsoft® Windows 10 Pro 64 ビット(Windows 11ダウングレードライセンス) |
ディスプレイ※ | 13.3 インチ FHD(1920 x 1200)非光沢、16:10 13.3 インチ FHD (1920 x 1200)非光沢、16:10、タッチ |
メモリ※ | 最大 64GB LPDDR5(オンボード) (64GB構成は後日提供予定) |
ストレージ※ | 最大 2 TB, M.2, PCIe NVMe, SSD 最大 256GB, M.2, PCIe NVMe, SED SSD |
バッテリー※ | 2 セル 38 WHr ポリマー, ExpressCharge 対応 3 セル 57 WHr ポリマー, ExpressCharge 対応 |
ACアダプタ※ | 60W アダプター(Type-C、小型設計、アース線レス) 65W アダプター(Type-C) 100W アダプター(Type-C) |
カメラ※ | 5MP IRカメラ(プライバシーシャッター付き) |
オーディオ | 4スピーカー(トップファイアリング x 2、ボトム x 2) |
キーボード※ | 日本語配列キーボード(バッテリーセービングミニLEDバックライトキーボード) 英語配列キーボード(バッテリーセービングミニLEDバックライトキーボード) |
インターフェイス | オーディオジャック x1 nano SIM スロット x1(オプション) HDMI 2.0 x1 USB Type-C Thunderbolt™ 4.0 with Power Delivery & DisplayPort 1.4 x2 USB3.2 Gen1 Type-A with PowerShare x1 セキュリティロックスロット |
ネットワーク(WWAN)※ | Intel 5000 5G (eSIM 対応) |
セキュリティ※ | Windows Hello 準拠の指紋認証リーダー付き電源ボタン(オプション) ExpressSign-in(近接センサー)を備えたオプションの顔認識 IR カメラ(Windows Hello 準拠)(オプション) TPM 2.0 FIPS 140-2 準拠, TCG 準拠 |
外寸(幅 x 奥行 x 高さ) | 299 x 212.9 x 17.6 mm |
最小重量 | 0.982 kg |
販売価格(税込・配送料込) | 284,980円~ |
製品名 | Latitude 7440 Ultralight |
筐体素材 | マグネシウム合金 |
プロセッサー※ | 第 13 世代 インテル® Core™ i7 Uプロセッサーまでをサポート |
オペレーティングシステム※ | Microsoft® Windows 11 Pro 64 ビット Microsoft® Windows 11 Home 64 ビット Microsoft® Windows 10 Pro 64 ビット(Windows 11ダウングレードライセンス) |
ディスプレイ※ | 14.0 インチ FHD (1920 x 1200)非光沢、16:10 14.0 インチ QHD (2560 x 1600)非光沢、16:10、タッチ |
メモリ※ | 最大 64GB LPDDR5(オンボード) (64GB構成は後日提供予定) |
ストレージ※ | 最大 2 TB, M.2, PCIe NVMe, SSD 最大 256GB, M.2, PCIe NVMe, SED SSD |
バッテリー※ | 2 セル 38 WHr ポリマー , ExpressCharge 対応 3 セル 57 WHr ポリマー , ExpressCharge 対応 |
ACアダプタ※ | 60W アダプター(Type-C、小型設計、アース線レス) 65W アダプター(Type-C) 100W アダプター(Type-C) |
カメラ※ | 5MP IRカメラ(プライバシーシャッター付き) |
オーディオ | 4スピーカー(トップファイアリング x 2、ボトム x 2) |
キーボード※ | 日本語配列キーボード(バッテリーセービングミニLEDバックライトキーボード) 英語配列キーボード(バッテリーセービングミニLEDバックライトキーボード) |
インターフェイス | オーディオジャック x1 nano SIM スロット x1(オプション) HDMI 2.0 x1 USB Type-C Thunderbolt™ 4.0 with Power Delivery & DisplayPort 1.4 x2 USB3.2 Gen1 Type-A with PowerShare x2 セキュリティロックスロット |
ネットワーク(WWAN)※ | Intel 5000 5G (eSIM 対応)(英語キーボード) |
セキュリティ※ | Windows Hello 準拠の指紋認証リーダー付き電源ボタン(オプション) ExpressSign-in(近接センサー)を備えたオプションの顔認識 IR カメラ(Windows Hello 準拠)(オプション) TPM 2.0 FIPS 140-2 準拠, TCG 準拠 |
外寸(幅 x 奥行 x 高さ) | 313 x 222.75 x 18.21 mm |
最小重量 | 1.06 kg |
販売価格(税込・配送料込) | 431,343円~ |
問 デル・テクノロジーズ
https://www.dell.com/ja-jp
写真/熊谷義久 文/ねこやま大吉