スマホに接続して使えるコントローラー「Backbone One」で屋外でもアプリゲームが超快適に!


スマホでアプリゲームをする人は、ボタンの誤タップ、指が画面にかかって見にくいといった難点を抱えていることが多いだろう。もちろん、それでもどこにでも携帯でき、サクッと楽しめるスマホゲームの利点には代えがたいはずだ。では、スマホゲームも、据え置き機のようにコントローラーでプレイできたら、この問題は解決なのではないか。そこで今回、日本市場に本格参入した「Backbone One」を使い倒してみた。

Backbone Oneは、iPhone、Androidスマホのどちらとも接続ができるモバイルコントローラー。ボタンが「ABXY」タイプのスタンダードモデル、「△〇×□」のPlay Station版があり、それぞれにLightningモデル、USB-Cモデルがある。今回はPlay Station版のUSB-Cモデルを使っているが、利用できるゲームタイトル等に差異はない。ちなみに、スマホ用ゲーミングコントローラーの中では、唯一Play Station公式ライセンスを取得している。

購入時には、スマホケースを装着したままBackbone Oneが付けられる2サイズのアダプタも同梱されている。これにより、ほとんどのスマホケースに対応可能だ

スマホにBackboneアプリをインストールしたうえ、Backbone Oneアプリをインストールして、初期設定を終えれば準備OK。ファイルのアクセスなど、表示される案内に従って進むだけなので、設定は簡単だ。

あとはコントローラーに対応したアプリを起動すれば、据え置き機をプレイする感覚で楽しめる。普段スマホでゲームをするのに慣れていると、ボタン操作に戸惑うが、確実にボタンを押しての操作は、誤操作、誤タップを生まない利点がある。USB-C(もしくはLightning)で接続しているため、遅延もほぼ感じなかった。ゲームタイトルによっては、Backbone Oneとボタン表記が異なるものもあるが、これも慣れれば大きな問題にはならない。

また、本来コントローラーでの操作に対応していないアプリの一部には、ディスプレイ上に仮想的なボタンを配置して、操作ができるようになっている。便利な機能だが、ディスプレイのサイズによっては、ボタン配置が完全ではなく、ズレてしまうことがある。こちらはアップデートでの対応を期待したい。

Backbone One本体の底部には、3.5mmイヤホンジャック、USB-C(もしくはLightning)ポートが備えられている。有線イヤホンへの接続ができるのはもちろん、パススルー充電ができるのも、ゲーマーにとってはうれしいポイントだ。充電中は特に、スマホ本体が熱を持つことがしばしばあるが、Backbone Oneを付けていれば、熱さを感じないのも魅力だろう。もちろん、やりすぎはよくないが……。

なお、今回はアプリゲームを中心にプレイしているが、Backbone OneはPlay Stationのリモートプレイや、PCと接続してSteamのゲームをプレイするといった使い方もできる。1台あれば、さまざまなプラットフォームに対応できる、万能コントローラーというわけだ。

これだけの多機能で、本体価格は1万9800円(税込)。別途、キャリングケースも3998円(税込)で購入できる。屋外でもコントローラーを使ってゲームがしたい人、スマホでのゲーム体験をより快適なものにしたい人には、ぜひ手に取ってほしい。

【公式サイト】Backbone

文/佐藤文彦

  • ケータイ業界を中心に、ガジェットや通信技術に関する情報を幅広く取材する。現在は専門誌やモノ情報誌など、多数メディアで執筆。生活を豊かにする、ワクワクするガジェットを求め、日々邁進中。

関連記事一覧