始めよう!! ラジオライフ[編集部のおすすめラジオ]

とうしょう
WM-878D

価格7678円

集音マイク付きのコンパクトなラジカセ。幅120 × 高さ92 × 奥行43㎜、重量は約212gの手のひらサイズで懐かしのカセットテープも再生できる。音声録音の他、AM/FMラジオも録音可能。防災ラジオとしても重宝しそうだ。
とうしょう

パナソニック
RF-300BT

オープン価格(実勢1万4080円)

10㎝の大型スピーカーと「音質切替」機能で聴き取りやすいAM/FMラジオ。Bluetooth対応で、スマホのインターネットラジオや音楽が楽しめる。防滴仕様やUSB充電など多彩なラジオ機能を搭載。
パナソニック

パナソニック
RF-2450

オープン価格(実勢6600円)

デジタルチューナー搭載で選局が簡単「らくらくチューニング」のAM/FMラジオ。大音量でしっかり聴こえる直径10㎝スピーカー、暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」も搭載。
パナソニック

aiwa audio
-G PHR1

価格4950円

AM/FMラジオに特化したシンプルなホームラジオ。持ち運びやすいグリップハンドル付き。受信感度を高める伸縮回転式ロッドアンテナを搭載し、大きな文字で簡単操作。キッチンやリビング、アウトドアなどどこでも活躍する。カラーはブラックとホワイトの2色あり。
aiwa

ソニー
SRF-V1BT

価格3万6300円

ステレオスピーカーと約21.5時間使用可能なリチウムイオン充電池が内蔵されたスリムな縦型ホームラジオ。コンパクトながら、聴き取りやすさにこだわった音質設計が特長。Bluetooth(受信のみ)も搭載。カラーはブラックとホワイトの2色あり。
ソニー

とうしょう
昭和の想いでラジカセ TLS-8800
価格9980円

ヴィンテージデザインが胸熱なラジカセ。SW1/SW2/AM/FM(ワイドFM)の4バンド受信。短波も対応し、ラジオNIKKEIや海外日本語放送も楽しめる。カセットテープ、USB、SDカードに録音可能。コンパクトながら10㎝/5Wスピーカー内蔵。
とうしょう

aiwa audio
-G RCP4

価格6578円

シンプルなデザインと機能を備えたベーシックなラジカセ。幅265×高さ165×奥行105 mmの小型サイズでカセットテープの録音再生とAM/FMラジオ受信が可能。取っ手が付いており、乾電池でも動作するため災害時にも頼りになる。カラーはブラックとグレーの2色あり。
aiwa

パナソニック
RF-ND380RK

オープン価格(実勢1万6280円)

1高感度な2バンド通勤ラジオ。ワイドエリアバンク機能で各地のコミュニティFMをかんたんに呼び出すことができる。傷がつきにくい硬質LCDクリアウィンドウ採用。FMアンテナ機能付き充電台が付属。
パナソニック
 

aiwa audio
-G PPR1

価格1628円

重さわずか74g(電池除く)、ポケットサイズでもしっかり聴こえるラジオ。0.3Wスピーカーを搭載し、アナログダイヤル式チューナーで微調整が可能。シンプル機能なので、ラジオ受信専用で使いたい人にオススメ。カラーはブラックとシルバーの2色あり。
aiwa

ソニー
ICF-B300

オープン価格(実勢1万9800円前後)

夜間や停電時に便利なLEDスポットライトを装備した防災ラジオ。大口径3.6㎝スピーカーで、ラジオの音も聴き取りやすい。乾電池、手回し充電、USB AC充電、太陽光充電に対応。スマートフォンや携帯電話も充電できる。
ソニー

モンベル
H.C.マルチラジオ

価格6160円

アウトドアをはじめ、災害時に活躍してくれるハンドチャージ充電式のラジオ。AM/FMに加え短波放送も受信可能。LEDライトやアラーム機能を備え、モバイル機器への充電もできる。単4形乾電池、USB、手回しハンドル、ソーラーパネルからも充電可能。
モンベル

Victor
EX-DM10

価格4万9830円

6㎝のウッドコーンスピーカーが美音を奏でるコンパクトな一体型オーディオシステム。ワイドFM/AMラジオはもちろん、ハイレゾ音源の再生、Bluetoothでスマホ等の音源が高品位サウンドで楽しめる。
Victor
 

マランツ
M-CR612

オープン価格(実勢5万300円前後)

HEOS搭載のオールインワン・ミュージックシステム。音楽ストリーミングやインターネットラジオ、ミュージックサーバー、USBメモリの音源、スマートフォン、タブレット、Bluetooth機器など、多彩な音源を簡単な操作で再生できる。※スピーカー別売り
marantz

関連記事一覧