![](https://www.monomagazine.com/wp-content/uploads/2025/02/oshiRADIO-5.jpg)
![](https://www.monomagazine.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-0216MM_H1_b-002.jpg)
【1月31日発行・2-16日号】大好評発売中! 税込価格750円 内容紹介はこちら
「あなたの好きなラジオ番組は?」と呼び掛けたところ、アツい推しコメントが全国から届きました。1月31日発売「ラジオ100周年特集号」の誌面では、一部をランダムに紹介しましたが、web拡大版では、1月14日までの投稿分を、PART1~3に分けて、全て紹介しました! 好評につき2月11日まで募集して、なんと約1200通以上12万字オーバーに到達。 怒涛の投稿の中にアナタの投稿や推し番組はあるか? また気になる番組を見つけたらチェック! それでは、PART5をどうぞ!
協力/やきそばかおる
●同じ番組のコメントはまとめてありますが、再び出てくることもあります。
●引き続きコメントは募集しています! 何度でも投稿できます。
推し番組がたくさんある方は、どんどんアピールください。
●投稿者には抽選プレゼントもあり!
■
●『YOKOHAMA RADIO APARTMENT ゆ~かりナイト』(神奈川・FMヨコハマ 木曜 22時~23時30分)
「『ジャガイモじゃんけん』を生み出したあんにゅちゃん、ドンズバーガーの店長しながら、『甘酒』と『クミコ』というワードに苛立ちを隠せない小幡さん。そんな2人から毎週素晴らしい生演奏で元気もらえる番組です。」(プンバァの父)
■
●『ZERO MORNING』(福岡・FM FUKUOKA 月曜~木曜 5時~5時45分 6時~6時40分 金曜 5時~6時40分)
「早朝5時からリスナーの日常に寄り添うトークが魅力。西川さとり・荒川みどり・梅田あんりの3人それぞれの担当の曜日によって番組のカラーが異なるのも幅広いリスナー層にアピールしている。」(上品加寿子)
■
●『Big Yup!』(愛知・ZIP-FM 土曜・日曜 6時~7時)
「ラジオっぽくない語り口で本音で話してるところが好き。国内外の幅広い音楽、映像について話してくれる。リスナーさんも音楽に詳しい方が多くリクエスト曲からも好みの曲に出会える。得るものが多い!」(R)
「西岡大貴さんの音楽知識がジャンルや時代を越えてとにかく豊富!音に対する丁寧な姿勢は聴いているリスナーにもしっかり伝わってくるので、周りにある音に、より敏感になり、大切に思えるようになる、そんな番組。」(アイ)
■
●『back to home』(愛知・ZIP-FM 金曜 23時30分~24時)
「アーティストの清春さんが地元だから話せる岐阜や愛知の話題が面白い。フランクにラフに雑談を繰り広げています。」(すばる)
■
●『EVENING STREET』(FM AICHI 月曜~木曜 17時~19時30分)
「黒岩さんがワイルドな感覚にてゲストさんに聞きたいことを突っ込んでいたり、またゲストへの『天使のイブちゃん12の質問』『イントロクイズ』も最高。黒岩さんがステキなんです」(キツネリス)
■
●『IMAREAL』(北海道・AIR-G’ FM北海道 金曜 18時~22時)
「イマリアルを聞くと学校生活が楽しい思い出になりました!学校が楽しくなって、イマリアルのおかげで勉強も頑張れたし夢も出来ました!」(コッシ―)
「北海道の番組なので、地元の方はもちろん、他の地域の方にとっても新しい発見があるのが魅力です。酪農を学ぶ学生の話などは進路を考える中高生にも参考になり、リスナーに寄り添う温かい雰囲気も魅力のひとつです。」(えじゅ)
■
●『おしゃべり技術くん』(岩手・IBC岩手放送 木曜 12時45分~13時)
「『公開収録のときは何時間前から設営するの?』や、『FM転換』、『マイクごとに聴き比べ』、電波の素朴な質問など、ラジオが好きすぎる人は気になってしまうマニアックな内容。15分番組で聞きやすい。」(ランドルト環が並んどる)
■
●『おとなりさんday』(文化放送 日曜 14時~16時)
「アンガールズ山根さんと坂口アナの噛み合いそうで全く噛み合わないトーク、ゆるくて気負わず聴けます。真面目にラジオと向き合うお2人の姿勢も心地良い!アナ尻恐怖症?の山根さんのエンディングまで耳が離せません」(ゆきあかり)
■
●『オドリバラジオ』(大分・OBS大分放送 土曜 21時~21時30分)
「大分県の秘密基地でアラフォーの男と美人であざとい歯科衛生士のなっちゃんと今の世の中を斬ったり大喜利をしたり エロビデオをアーティスティックビデオを言ったり リスナーのラジオネームも秀逸です。」(横浜のザッキー)
■
●『カトリーナの全部全力!』(CBCラジオ 土曜 13時~16時15分)
「はじめての人でも楽しめる、すごく自由な番組です。カトリーナこと加藤里奈さんが、全部全力で、楽しい時間を私たちに届けてくれます。土曜日のお昼1時から、聞いてみてください。」(Mr.雄也)
「カトリーナこと加藤里奈さん推しです。いつも元気でドラゴンズ大好きなカトリーナ、毎週色々な話題を喋ってくれて楽しい放送を聞かせてくれます。人気なので中々メールが読まれませんが頑張って送ってます」(豪腕)
■
●『かにタク言ったもん勝ち』(TOKAI RADIO 日曜 19時~20時)
「蟹江さん、タクマさんの、井戸端会議的な会話が、面白おかしく、ほっこり和みます。あんた誰クイズでは、ある曲をカバーしたのは誰かを当てるコーナーなどあっという間の楽しい1時間です」(コロン)
■
●『カリメン』(福岡・RKBラジオ 火曜~木曜 21時~22時52分)
「10代向けの番組ですが、幅広い年齢層のお便りを読んでくれる距離が近い番組です。火、水、木の日替わりでRKBアナウンサーがパーソナリティを務め、雑談しているような気分にさせてくれます。」(ワンダー)
■
●『コウズマユウタ Sunday Cruisin’』(福岡・RKBラジオ 日曜 16時~17時35分)
「毎週テーマを決めて、みんなでプレイリストを作っていく番組。リクエストはすべてXのポストというのがユニーク。最近のヒット曲の中に、毎週、一言情報いれた『西城秀樹コーナー』があるのもファンとしては嬉しい。」(R子)
「テーマに沿ったリクエストによりプレイリストを作る番組。昭和の名曲から令和の曲までオンエアするので、幅広いリスナーが楽しめる。特に『今週のヒデキ』(西城秀樹)のコーナーはヒデキファン感激。」(michan)
■
●『こんちわコンちゃんお昼ですよ!』(MBSラジオ 月曜~金曜 12時~15時)
「結婚離婚歴4回で『趣味は結婚、特技は理解』とさんまさんに言わしめた関西の人気パーソナリティが世相を切って切ってお昼から吠えまくるコンプライアンス無視の番組」(読めないしげぼん)
■
●『しそまるの全開!金曜日』(和歌山・wbs和歌山放送 金曜 13時~16時35分)
「落語家の桂枝曾丸さんのお話が面白く、中川智美副部長が励ましたりクールに突っ込んだり振り払ったり、トークが楽しいです。リスナーの投稿コーナーの『やりくり川柳/桃色川柳』や、エピソードクイズも楽しい。」(みるみる3世)
■
●『シティポップ・ナイト』(福岡・RKBラジオ 土曜 26時~26時30分)
「シティ・ポップの音楽がかかる30分なんですが、DJ Mobyさんのトーク、特にモノマネが秀逸。タラちゃん、中尾彬さん、MRIまでマネしちゃっています。残念なのが放送時間。もっと早くならないかな?」(R子)
■
●『スーパー・ササダンゴ・マシンのセッパン!』(新潟・BSN新潟放送 金曜 16時~18時45分)
「毎回ササダンゴさんが台本を書き下ろししている、オープニングのCHAVANTが最高! アシスタントの寧々ちゃんの振り切れ具合もたまりません!ササダンゴさんが日常あった話を面白おかしく、時には毒を吐きながらトークを進めていく所が毎回面白い!そして、聞き手小林友との掛け合いも見逃せません!」(飛騨のしょうしがり)
「金型会社の社長・ローカルタレントでもあるプロレスラーと、アニメと拷問に造詣の深い女性局アナが送る、良い意味で『どうかしている』番組。思わずやきそばかおるさんも自腹で新潟まで来てしまう程(笑)」(尻子玉ヌイ太郎)
「MCはプロレスラーで金型会社の社長ササダンゴマシンさんと、行貝アナ!冒頭、ササダンゴさんが書いた茶番と言うか漫才のようなやりとりや、リスナーと直接電話で話すリンリンリンなんてコーナーも楽しい!」(ちゃたんのおくちゃん)
■
●『とんでるワイド 大田黒浩一のきょうも元気!!』(熊本・RKK熊本放送 月曜~金曜 9時~12時)
「熊本のローカルタレントのレジェンドの『こういっちゃん』こと大田黒浩一さんと、月から金までのアシスタントのとんでるガールズの掛け合いが賑やかで毎朝元気をもらえます。」(惚れたぜ熊本)
■
●『ティモンディ前田の、イカラジオ』(愛媛・FM愛媛 日曜 21時~21時30分)
「一見好青年に見える前田さんの独特なこじらせトークがたまらなく癖になります!」(merci)
■
●『Skyrocket Company』(TOKYO FM 月曜~木曜 17時~20時)
「マンボウやしろ本部長と浜崎美保秘書が全力でふざけつつもリスナーの悩みに真剣に向き合う、ゴリラやカッパにもなるぶっ飛んだ番組。ながら聞きのつもりがついつい聞き入ってしまう魅力があります。」(めっちゃネギトロ食べる人)
■
●『ハイサイ!沖縄PARADISE RADIO』(愛媛・FM愛媛 日曜 20時30分~21時)
「愛媛松山市で沖縄料理を提供してるBarのマスターのボン川村さんが沖縄のディープな情報が聴ける番組。沖縄や奄美民謡の選曲も秀逸」(読めないしげぼん)
■
●『ビタミン!Saturday』(BSS山陰放送 土曜 9時~10時40分)
「中島早也佳アナウンサーが、土曜日の朝を爽やかに過ごさせてくれます。モグっとTimeの答えを毎週悩みながら回答中。」(ケポ子のオトン)
「土曜日の朝、今日は何をしようかなと考ながら聴くには最適なテンション!番組で紹介しきれなかったメッセージは後日、ポッドキャストで読まれることも。早也佳さんのトークを聴くと心にビタミンを補給できます。」(はっち)
■
●『プチ鹿島のラジオ19xx』(山梨・YBS山梨放送 土曜 18時~18時30分)
「1900年代の事件、音楽、流行など幅広いジャンルの話題を短時間で取り上げているのですが、時事芸人プチ鹿島さんが分かりやすく説明してくれて、懐かしくもあり、新たな発見も得られる番組です。」(牛乳パン)
■
●『ぼちぼち寝んと…』(ラジオ大阪 日曜 25時~25時30分)
「日曜の深夜に休みが終わるのを憂いつつ5~60代の限られた世代に刺さる選曲で寝落ちを誘われる休日の締めくくりに聴くのに最高の番組」(読めないしげぼん)
■
●『ボックス』(和歌山・wbs和歌山放送 月曜~金曜 8時15分~11時10分)
「中川智美アナウンサーのほのぼの優しい番組です。育児や家事、美味しい物のこと、そして『ちょっとしたものが当たるクイズ』も楽しいです。リスナーのボケ回答も混ざるのですが、中川アナのツッコミが冴えます。」(みるみる3世)
■
●『みっくすっ。~末吉9太郎の「推しと繋がれるラジオ」』(ABCラジオ 火曜 25時~26時)
「ありそうでなかった推し活をテーマにした生番組。推し活あるあるで人気の末吉さんのトークがリスナーの推しへの妄想をキモいキモいと言いつつも同志感、親近感を与えてくれて、毎週聴きたいと思える番組です。」(餃子ライス)
■
●『ミッツ・マングローブのOSAKA・ん!メガミックス』(MBSラジオ 木曜 15時~18時)
「テーマに合わせた選曲は80年代、90年代に特化しおりミッツさん自作のメガミックスはこだわりが詰まったオムニバスCDを聴いてるようでかっこいい。相棒の亀井アナのアナウンサーらしからぬエロトークも必聴」(読めないしげぼん)
■
●『夜のイチスタ☆』(大分・OBS大分放送 土曜 21時30分~22時)
「時折エッチなネタも入ってきますが僕たちリスナーに親身になって寄り添ってくださるので本当にいい番組だなぁと思いました。」(まーくん)
「まいまいこといけだまいこさんの『大分の女鶴光』と言われてる『エロトーク』最高」(風のランナーは虹色)
「下ネタ満載なのに湿っぽくならず終始明るい番組内容なのは、『まいまい』こと池田麻衣子さんの人柄のタマ物☆だと思います!毎回平和な気持ちで聴けるこの番組が週末に疲れた心と身体を癒やしてくれるのです(^^)」(公認巨乳鑑定士・じょう)
■
●『H-Junk Factoryのものづくりラジオ』(広島・広島エフエム 木曜 18時~18時30分)
「企業の社長でもある平岡工場長、元NHKアナの森光さんを広報として、ものづくりに関する企業さんとトーク、クイズ、チャレンジタイム等、30分ですが盛り沢山な内容です!お二人の掛け合いも最高です!」(ムビスケ)
■
●『Clip』(ラジオ関西 月曜~金曜 13時~16時)
「シンガーソングーライター近藤夏子さんと野良DJタケモトコウジさんの掛け合いがとにかく面白い!(月曜日)タケモトさんのオススメを紹介するCozyタイムと近藤さんが好きな歌を歌いまくるミュージックリップは必聴です!」(夫婦でコンマニ。)
■
●『らしくあれ!』(和歌山・wbs和歌山放送 土曜 22時30分~23時)
「イベントの裏話から冷蔵庫の話題まで、和歌山放送の裏事情が垣間見えます。特に『裏・和歌山放送ニュース』がお気に入り。ディレクターのチェリー氏の愚痴やぶっちゃけ話も面白く、アシスタントも個性豊か。」(みるみる3世)
●『月下虫音』(福岡・LOVE FM 月曜~木曜 21時30分~23時 日曜 21時~22時)
「パーソナルティの個性に尽きる。きっかけは皆、声だと思う。癒しボイスです。虫好き、動物好きはぜひ。」(はっけい)
●『ラフリー!』(BSS山陰放送 月曜~木曜 13時~14時55分)
「BSS丸山聡美アナと野良アナの田中友香理さん、女性2人の昼ワイド番組です。関西出身の友香理さんの大ボケ小ボケを丸山アナが的確にツッコミ、全てを笑いに変えてしまう深夜番組のような昼ワイド番組です」(あいうえお)
■
●『大江戸ワイドスーパーモーニング水曜日』(コミュニティ・東京・江東区・レインボータウンFM 水曜 8時~10時)
「江東区のコミュニティFMにも関わらず、全国から熱心なリスナーさんが集まる、ハートフルなコミュニケーションが楽しい番組。水曜日のパーソナリティは岩崎康雄さん、又の名をミンキー・ヤス。」(きよ)
■
●『ミュージックデリバリーDX』(コミュニティ・東京・江東区・レインボータウンFM 第2土曜 17時~18時)
「MCは浅草で人力車を引きながら会社の店長も勤めている関森ありささん。全国のラジオパーソナリティさんをゲストにお迎えし、ラジオの輪を広げています。ラジオでつながる輪は素敵です。」(愛知のてっちゃん)
■
●『LEVANGA STATION』(北海道・AIR-G’ FM北海道 土曜 7時30分~8時)
「森本さんのレバンガ愛、バスケ愛が素晴らしい」(ゆー)
■
●『レンガホリオのオオギリMONDAY』(コミュニティ・名古屋・東区・MID-FM 月曜 23時~24時)
「名古屋の大喜利番組、芸人VSリスナーの大喜利対決が熱く楽しい。パーソナリティのレンガホリオさんと若手芸人の雑談も楽しい」(鼻から寿司三昧)
■
●『江本一真のゴッジ』(広島・広島エフエム 月曜・火曜 15時~17時50分)
「月に1回広島市の繁華街の本通りから公開生放送があり、そこではリスナーさんが大活躍!オフエアでは江本さんの色々な話を聞けたり、番組進行の流れ等、江本さんの凄さも感じれます!ファンサも最高です!」(ムビスケ)
「いつもポジティブな【えもっちゃん】(江本一真さん)にパワーチャージしてもらい元気になれます!毎月の公開生放送も楽しいです」(山ちゃん)
■
●『井坂 彰のGreat Noisy Club』(愛媛・FM愛媛 月曜~金曜 18時~19時55分)
「リスナーから届いた怒りのメッセージを井坂彰さんが容赦なく斬り捨てるコーナーがとにかく痛快。どんな内容にも即応する鋭さがクセになる。」(キロランケニシパ)
「パーソナリティーの井坂彰さんが、めちゃくちゃ知識豊富でトークネタの引き出しが多い。そして、リスナーからのメールに対して忖度なしの本音トーク。時折発せられる下ネタ。これを聞かなきゃ、愛媛の夜は過ごせない」(ヤマト)
■
●『Music Pick up after Millennium(2000)』(茨城・LuckyFM茨城放送 木曜 22時~24時)
「まだ25歳の煙山ゆうさんがとても落ち着いていて、聴きやすい声で夜にピッタリです。内容は毎週2000年代の1年をピックアップしてリクエストをかけてもらえます。イントロアウトロクイズも楽しいです。」(ムビスケ)
■
●『花ちゃんの民謡は日本一』(秋田・ABS秋田放送 土曜 15時~16時)
「破天荒でとっても明るい花ちゃんがネイティブ秋田弁で喋りまくる番組。花ちゃんは実は歌がとてもうまく、民謡もいいなという気にさせられる。秋田に行きたくなりました。」(じじえどわーど)
■
●『ミュージックジェルム』(ABCラジオ 火曜~木曜 18時~21時)
「曜日ごとでアナウンサーが担当。音楽紹介するだけでなく、それぞれ自分の好み出しまくりもあり、とても最高です」(マックGTO)
■
●『菊地真衣のこんなんで、いいのかYO!?』(茨城・LuckyFM茨城放送 火曜 19時~21時)
「毎回、ヤギのパーソナリティーが登場し豆知識や雑学を教えてくれたり、年に一度、番組を全国に広めYO月間があります。この時期になるとリスナー間の絆がいつも以上に強まります。」(牛乳パン)
■
●『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』(新潟・BSN新潟放送 月曜~木曜 9時~12時30分)
「愛すべき変人こと近藤丈靖アナと4人のパートナーがとにかく芸達者!新潟弁のコーナーや破壊力ある歌姫の歌、さらには作り込まれたラジオドラマまで。100文字では語りきれません!」(ラジオウエスト)
■
●『戸井康成の木曜スクラッパー』(CBCラジオ 木曜 19時~21時30分)
「リスナーがあげたこの週のB級ニュースを戸井康成さんと小林美鈴さんが面白おかしくトークを展開します。特に大喜利のコーナーはリスナーが皆様上手で腹が抱えるほど面白いです!!」(エムジ)
「様々な『遊び場』が用意されているので初心者も玄人も参加しやすいのが魅力。ハガキ職人上がりのベテランDJが投稿のコツも伝授する『リスナー育成』の側面も。今ラジオ界に必要なのはこういう番組なのかもしれない」(ふっくらーず・パイパイうな美)
■
●『俊山真美・神原隆秀のGOOD JOG』(広島・広島エフエム 月曜~木曜 8時20分~11時)
「朝8時20分~11時までの朝のワイド番組、俊山さんや神原さんが県内のお店を紹介し、試食するコーナーやリスナーさんから各地の天気をXに投稿してもらう天気に特化したコーナー等、朝から楽しめる番組です」(ムビスケ)
「月、火担当の俊山真美は、朝から癒しボイスを発し、いつも元気を貰っており、前向きになり、ラジオにより、支えられており、また、水、木担当の神原隆秀は、アスリートの思いで、熱く語るとこが1番です」(笠岡のトラックドライバーのりゅうた)
■
●『高橋なんぐの金曜天国』(新潟・BSN新潟放送 金曜 9時~12時30分)
「なんと言っても芸人高橋なんぐのトークが面白い!そしてちょっと天然でもある、アシスタント大塩綾子アナウンサーとのやり取りも耳が離せません!」(飛騨のしょうしがり)
■
●『高木マーガレットのMO-E-KA』(静岡・SBSラジオ 水曜 21時~22時)
「マギーちゃんの天然というか元アナウンサーなのに言葉のチョイスが絶妙に面白くて、声も楽しげで本当にもぉ~えぇか!と気が楽になります!あとバイリンガルで流暢な英語での曲紹介はぜひ必聴です!大好き!」(nabeoni)
■
●『三四郎のオールナイトニッポン0』(ニッポン放送 金曜 27時~29時)
「ずーーっと深夜ラジオのノリ。ずーーっと変わらないクオリティ。聴き終わったら内容なんにも覚えてないけど、それが良さ!三四郎にしかできない!」(ランドルト環が並んどる)
■
●『山田法子のねえ、きいて』(熊本・RKK熊本放送 木曜 13時40分~13時50分)
「週に一回の10分番組なんですが、ふらっと聞くのにとても丁度よく毎週楽しみにしています!パーソナリティの法子さんがリスナーさんをゲストとしてメッセージを紹介してくれます。法子さんの高笑いが心地よいです♪」(惚れたぜ熊本)
■
●『山本将輝の#PUSH』(広島・広島エフエム 水曜・木曜 15時~17時50分)
「いろんな音楽が聴ける番組。生電話で自分の推し曲を紹介する『推し推しテレフォン』も人気コーナー!問題にボケ回答する『4時の脳トレアカデミー』も面白い!ちょっとダメな所も魅力のやまモンのキャラも面白い!」(しゅーくりーむ)
■
●『SODの土曜のお昼からごめんなさい』(インターネット・渋谷クロスFM 第1土曜 14時~14時50分)
「小湊よつ葉さんと本多そらさんがゲストとトークしていく月1番組でセクシー女優やスタッフのパーソナルな一面が見えたり、ゲームコーナーが楽しいよ! YouTubeにアーカイブもあがります。」(カミングスンスン)
■
●『春風亭一之輔 あなたとハッピー!』(ニッポン放送 金曜 8時~11時)
「子供の頃からラジオをよく聴いていたんだろうなと思わせる一之輔師匠の暴れん坊ラジオ。師匠は常にボケまくりますが、犬のリードを引く如く増山さやかアナがコントロール。聴くと楽しくなります。」(じじえどわーど)
■
●『森谷佳奈のはきださNight!』(BSS山陰放送 月曜 20時~22時)
「森谷佳奈さんの誰にも媚びないストレートな物言いが気持ちよくて大好きです。どの年代も置いていかない番組づくりが参加しやすく、Xと連動しているやり方も地方民にはありがたいです」(暫定。)
「可愛い局アナ・ギャラクシー賞パーソナリティが、黄土色から小学生リスナーまで真正面から向き合う教養番組。と同時に、毒を持って難題を課す他力本願番組で沼から抜け出せない強要番組。中毒性は国内最強クラス。」(ベタさん46)
■
●『青春ラジメニア』(ラジオ関西 金曜 22時~23時30分)
「阪神大震災を乗り越え30年以上続く長寿アニソン番組。リクエストはフルコーラスをかけるをモットーに頑張り、番組存続のためにクラファンを実施。2年連続で1000万円を集め、番組ファンの多さに驚かされる!」(長野県人会)
■
●『早見沙織のふり~すたいる♪』(文化放送 火曜 25時30分~26時)
「おすすめポイント、ジングル台詞が多種多様。スタッフさんが早見さんにこんなの読ませるのか!といつも感服しております。読まれた人、全てのメールから抽選でノベルティーが貰える事。マダムサオリサンが強烈キャラ。」(イッシ―)
■
●『草野あずみのハッピー競馬』(北海道・STVラジオ 日曜 14時30分~16時45分)
「日本ハムレポーターから馬女に転身した草野あずみ司会で競馬中継とトピックス、少し前の洋楽邦楽やリスナーの小さな日常の幸せメッセージを挟みながら日曜昼下がりを彩る、明るい競馬タイムでハッピー・ハッピー!」(たけっち)
■
●『塚原まきこの福ミミらじお』(熊本・RKK熊本放送 月曜~金曜 12時~13時40分)
「お昼に心地よいまこさんの優しく澄んだ声が最高です♪毎週メッセージやリクエストなテーマが変わったり、コーナーや特集も工夫されていて毎日が楽しみです!」(惚れたぜ熊本)
「優しい声で話しかけてくださります。リスナーに寄り添ってお話をしてくださるし、リスナーもまこさんを大切に思っているだけでなくリスナー同士も大切に想い合えるとてもいい番組です。」(小さな女漁師)
■
●『鶴光の噂のゴールデンリクエスト』(ニッポン放送 火曜 18時~21時 水・木曜 18時〜20時)
「鶴光師匠と、お美和子様の下ネタ多めのトーク。リクエストは、もちろん!もっこり川柳、ミニコント リスナー(おまラー)からの妄想や、ツッコミネタのメールも紹介!くだらなくて楽しい番組です!」(たりたり 21)
■
●『藤岡みなみのおささらナイト』(北海道・STVラジオ 土曜 21時~21時30分)
「藤岡みなみさんのしゃべりは勿論、リスナー(おささらー)の投稿がバラエティに富んでいてたのしい。10年続いて長寿番組」(犬山ハリコ)
■
●『日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!』(静岡・SBSラジオ 日曜 12時~14時)
「滝沢アナはリスナーにいじられ、杉本アナはリスナーに可愛がられ(逆にいじられてる?)、そしてアルコ&ピース酒井さんは個性豊かな2人のアナウンサーのキャラを立てるのが上手い!!」(ランドルト環が並んどる)
■
●『教えて!ラジ和尚!』(コミュニティ・三重・いなべ・いなべエフエム 日曜 18時~18時30分)
「終活のスペシャリスト長谷雄蓮華さんと葬祭会社の支配人ともちゃんが、自由に楽しく終活や仏事の質問に答えてる。長谷雄氏の終活番組で一番のご長寿番組。アシスタントも葬儀のプロなので大変勉強になります」(たまごやさん)
■
●『堀江由衣の天使のたまご』(文化放送 金曜 25時~25時30分)
「全く毒気がなく、思わずクスッと笑ってしまう『癒し』の30分です。『昔聴いてたなあ』という人にこそ聴いてほしいです、当時と全然変わってません!」(萩そうそう)
■
●『明石のいんでしょ大作戦!』(北海道・STVラジオ 土曜 13時~18時)
「大人の遊び場で明石英一郎さんの軽妙なトークから真面目な語り口から色々ごちゃ混ぜ!タマランチ会長なのです」(はなみず)
「明石さんの作るおつまみのコーナーがあるのですが、手軽に作れて美味しくて。それと、それが晩御飯のおかずにも流用できるので、重宝しています。スライドホイッスルが活躍するコーナーもあり、面白いです。」(ウラヤハ坊主)
■
●『夜はモーレツ!!』(福岡・FM FUKUOKA 金曜 21時~21時55分)
「米岡さんと児玉さんが、演じるキャラクターが、はちゃめちゃで、奇想天外!リスナーからの無茶振りにも断らない!毎回、ガチャガチャマシンを回して出たグッズをリスナーにプレゼント。とにかく楽しい番組です!」(大根餅子)
■
●『CIAO 765』(大阪・FM COCOLO 月曜~木曜 6時~11時)
「イタリアと日本の血を引く野村雅夫がDJを務める朝の5時間番組。火曜日の元モノマガジン編集長 土井輝彦氏の土居劇場と野村氏の映画短評コーナーが推しです。」(ろっくなおかんえぞっぽ)
■
●『濱田兄弟のグンナイベイビー』(コミュニティ・宮崎・宮崎サンシャインFM 金曜 24時~25時)
「兄 濱田詩朗さん、弟 明良さんの兄弟のトークがたまらなく面白い!詩朗さんのボケに明良さんの兄弟ならではの突っ込みが最高です!詩朗さんとディレクターの尾辻さんの笑い声も最高www」(宮崎のトトロ)
■
●『ラジオでサークル始めてみました!?』(コミュニティ・北海道・網走・FMあばしり 火曜~金曜 17時~18時)
「北海道網走市の大学、東京農業大学オホーツクキャンパス ラジオサークル、大学生活を真っ直ぐ綴る時間 農家漁師のバイト等日々忙しい中、鮮やかな感性でトークが広がります」(網走のうさこ)
■
●『Radio Paradise耳が恋した!』(宮崎・JOY FM 月曜~木曜 17時15分~18時55分)
「宮崎県の番組で、DJ詩朗さんを中心に各曜日の個性的なパーソナリティーと一緒に『とにかく明るく楽しく面白い!をモットーにした番組と思います。」(ロクタンゾノ コウイチロウ)
■
●『1スタは⁉夜もZawa Zawa(月曜)』(岐阜・ぎふチャンラジオ 月曜 19時~21時)
「白塗り宇宙人パーソナリティーのジャーマネさんの下ネタを交えた喋り、クセの強いリスナーさんに対するジャーマネさんのツッコミが面白いと思うから。」(ブルーサンダー)
■
●『4Me』(茨城・LuckyFM茨城放送 土曜 9時~13時)
「菊地真衣アナの爽やかな声、トークが聞ける土曜日の音楽番組。担当する番組ごとに違ったカラーを持つ菊地アナならではの重厚な番組。」(水戸市の旅人)
■
●『802Palette』(FM802 土曜25時~29時)
「アニメ、歌い手、ボカロ バーチャルシンガー等の曲を積極的にオンエアしてくれたり、ゲストに招いたり、この番組でメディア初めて出演というのも多いところも魅力です。あとDJの豊田穂乃花さんも魅力的です」(ともネコニャ)
■
●『サクサク土曜日♪中邨雄二です』(ABCラジオ 土曜 7時~9時30分)
「中邨雄二アナのトークに、智美さん桧山さんとのやり取りは朝から爆笑です!リスナー参加型の川柳を作るコーナー『過ぎセン』や、中邨アナのスベった実況をいじり倒す『女検事林智美』など、面白コーナーも盛り沢山!」(洋平)
■
●『トッティーのYeah!!』(北海道・AIR-G’ FM北海道 水曜 25時~25時30分)
「全国に数あるサザンオールスターズ特化型番組の中でも、特にサザンオールスターズへの愛を感じます。水曜深夜一時にリアタイすると、リスナー&トッティーさん達でオフ会中の様に電波の中で盛り上がれます!」(ファンキーファニーエイリアン)
■
●『FMY Homeroom Radio』(山口・エフエム山口 土曜 19時~19時55分)
「パーソナリティーの兵頭尚吾さんが紹介するロックバンドを知る良い機会になっているから。中高生向けの番組ではあるものの、大人の私でも十分に楽しめる内容だと思うから。」(ブルーサンダー)
■
●『Another Music Studio』(京都・エフエム京都 日曜 21時~23時)
「洋楽オンリーのMusic Program。テーマを設けたコーナーが2つあり聴きごたえ抜群。番組の真ん中に『今夜のナイトキャップ』は土山さんが毎週洋酒を紹介。グラスの音はX上で乾杯し合う合図です。」(たまかわいずみ)
■
●『Aokiモーターステーション』(群馬・FM GUNMA 木曜 12時30分~12時55分)
「元MotoGPライダー、群馬の青木三兄弟の長男 青木宣篤さんと、様々なラジオ局で喋り倒してきたミュージシャン 小島嵩弘さんが繰り広げる、バイクやレースの話題+αな楽しい番組!」(ぽんぽこリーリー)
■
●『INTER X-PRESS』(千葉・BAYFM 月曜~木曜 19時~20時39分)
「DJ 門脇知子さんの英語の発音がいい!仕事で疲れた帰宅時間にMIX MUSICで元気が出る、BETWEEN THE LINESのコーナーの訳詞解釈で洋楽の世界が広がる」(えぞっぽ)
■
●『低音レディオ』(千葉・BAYFM 土曜 20時~21時55分)
「ケイ・グラントさんの激渋低音ヴォイスとハイレベルなリスナーさんからの素敵なリクエスト、非日常に浸れる2時間です。最近は低音メシ、低音の無駄遣いのコーナーでクスッと笑えます、これもまたいいんです。」(ハルパパ@てきとーバナナ)
■
●『BEFORE DAWN』(J-WAVE 火曜 26時~27時)
「眠りを誘うような燃え殻の語り口が魅力。ゲストとの対談、エッセイの朗読、リスナーが読んだ本の紹介など落ち着いた内容で静かな雰囲気の番組を好む方におすすめ。」(カニヲ)
■
●『BRUNCH STYLE』(愛知・ZIP-FM 月曜~木曜 9時~11時30分)
「DJの永田レイナさんと面白いリスナーの方々とのかけ合いがすばらしく、平日の朝が楽しくなります!中でも、『揚げ物打線』や『家電打線』など色んなもので『野球の打順や守備位置を考える回』がとても楽しいです!」(美しい鮨)
■
●『Bunnyのナツウタ~昭和歌謡をあなたに~』(宮崎・JOY FM 金曜 11時30分~13時55分)
「昭和の歌謡曲が聞けて!懐かしい子供の頃や学生時代の気持ちを思い出します♪昭和歌謡曲 最高~♪テーマメッセージもあって面白いです!」(宮崎のトトロ)
■
●『八木志芳の私たちは求めてる』(CBCラジオ 日曜 22時30分~23時)
「聴いていて絶対に数々の発見がある番組。パーソナリティー八木志芳さんのどんなメールにも答えるエラ強さにシビれまくりでする〜」(てんぐまん)
■
●『CROSS COUNTDOWN RADIO』(福岡・CROSS FM 日曜 11時30分~14時)
「福岡のラジオを支えるコウズマさんのテンポが1番なのがccrだと思ってます!メッセージを読む、𝕏 のポスト拾い、音楽かけるタイミング全てのテンポがめちゃくちゃいい!コウズマさんのラジオ番組の中で1番!」(おかあたんの金目鯛)
「チャート紹介の合間に設けられているコーナー『日本列島ITBE』と『車輪田幹男のお便り人生相談』がおもしろいです。」(かもなすパパ)
■
●『FLYING BED』(愛知・ZIP-FM 土曜 24時30分~26時)
「多方面で活躍する呂布カルマさんと黒幕的存在の鷹の目さんによる四方山話、フリートークもコーナーも秀逸です。」(ゼン・サスライ)
■
●『ただいま、推しごと中!』(山梨・FM FUJI 最終土曜 24時30分~25時30分)
「何かに夢中になっている人に徹底的に寄り添ってくれる番組。DJ東城さんがメールを読み上げているとき、リスナーが憑依しているようで聴き応えがありすぎる。東城さんご本人が推しへの愛を夢中で語る時間も最高!」(もち)
■
●『不適切な夜会』(埼玉・FM NACK5 土曜 22時~22時30分)
「MCエルフ荒川さん OCTPATH の栗田航兵君で不適切ワードで繰り広げる番組。見た目も心もギャルだけどお互いに尊重して思いやりがある番組です」(むぎ)
■
●『倶楽部S.O.S.』(北海道・FM NORTHWAVE 水曜 22時~23時)
「skoop on somebodyの三人が週の真ん中、水曜日にお送りするDeepでソウルフルな番組!番組名物コーナー『新・マスターのお店』はタイトルコールも含め抱腹絶倒は間違いなし!最高!」(くるっとくるくる)
■
●『RADIO∞INFINITY』(FM802 木曜 24時~27時)
「耳早なリスナーやスタッフがライブシーンで活躍するアーティストを紹介してくれます。私は乃紫、Chevonをここで知りました。DJのハタノくんのキャラクターも面白い!」(カミングスンスン)
■
●『FMY Day Colors』(山口・エフエム山口 月曜~金曜 7時30分~11時)
「各曜日を担当される女性パーソナリティーの皆さんの個性豊かな所と素晴らしい気遣いが良いと思うから。あと、「コレナニSHOW」というクイズコーナーに参加すると脳の活性化に繋がると思うから。」(ブルーサンダー)
■
●『BLUES POWER』(コミュニティ・青森・弘前・FMアップルウェーブ 金曜 21時30分~22時)
「日本を代表するBLUES MAN、永井隆がパーソナリティを務める日本で唯一の ブルース・ラジオ番組!正に日本BLUESの財産ような番組!放送開始をして早18年、BLUESの歴史を知れる凄い番組!」(くるっとくるくる)
■
●『伊藤ゆりかのなんてったってアイドル☆』(コミュニティ・北海道・網走・FMあばしり 第1土曜 15時~15時30分)
「北海道網走 FMあばしりでアナウンサー カーリング、よさこい多方面で活動される伊藤ゆりかさんのSMAPをとにかく推す番組です。いつも凛として心地よいゆりかさん、私をSMAP推しにしました」(網走のうさこ)
■
●『音楽情報バラエティー リハーサルラジオ』(コミュニティ・北海道・網走・FMあばしり 月曜 18時~19時)
「FMあばしりで毎週月曜18時から放送のリハーサルラジオ、略して『リハラジ』は、道東から音楽をリハラジから全国へを合言葉に、音楽あり、お笑いあり、アニメあり、アイドルありのめっちゃ楽しい番組です」(まこりん)
■
●『Marbling Friday』(コミュニティ・愛知・一宮・FMいちのみや 金曜 19時30分~20時)
「道場長を筆頭に個性的なメンバーが、それぞれの持ち味を生かした企画で喋り倒す番組★ラジオドラマ・映画情報・多彩なゲストを迎えてのトークなど毎週19時半からの生放送が、すっごく楽しみです!」(トコちゃん)
「略称マブフラ。八名のメンバーが、それぞれの得意分野の蘊蓄をかたむけたり、ゲームやクイズではっちゃけたり、自由に遊びつつ、マブダチ(マブフラリスナー)をまきこんでもりあげます。」(ハッピーハッピー)
■
●『キャンパスデイズ!』(コミュニティ・函館・FMいるか 土曜 12時~14時45分)
「函館市内の各大学学生が、週一持回りで一生懸命3時間の放送をしています。各校代表で合同放送をしたり、YouTubeで放送の様子も見れたり、楽しみです。」(ペコちゃん)
■
●『竹岡謙也の明日晴れるかな』(コミュニティ・広島・三原・FMみはら 火曜 19時~19時30分)
「ゲストを交えての竹岡さんのダンディー?かつ適当なトークも好きですが、月一のおだしずえさんとのミュージックCはリクエストに応えるおふたりのトークがとても優しい時間です。」(根に持つタイプ)
■
●『Kiss&Ride』(神奈川・FMヨコハマ 月曜~水曜 12時~15時 木曜 12時~14時50分)
「月から木まで個性豊かなパーソナリティさんが楽しいトークを繰り広げます。僕が特に好きなのは月・火曜日担当の高橋茉奈さんのぶっ飛びっぷりです!火曜日の14:00過ぎの「火曜日のファラウェイ」が気分最高です」(ハルパパ@てきとーバナナ)
「イケボの小林大河さんと可愛くて多彩な髙橋茉奈さん、そしてレポーターのタッツー&愛梨さんシンガーソングライターの有華さんが平日のお昼を楽しく素敵にしてくれる番組一度は聞いてほしい私の推し番組です」(城イイにゃんこ)
■
●『PRIME TIME』(神奈川・FMヨコハマ 月曜~木曜 19時~21時50分)
「FヨコのレジェンドDJ栗原さんがDJしながらおしゃれな選曲の合間に物真似あり詳しい曲の解説ありの基本音楽番組。とにかくハッピーになる一回聞いたらはまる事間違い無しの番組」(城イイにゃんこ)
■
●『牛嶋俊明 ドリームファクトリー』(岡山・FM岡山 金曜 15時~18時30分)
「本人を交えてアルバム全曲を流すことが多く、アーティストの魅力が伝わる!! そして、牛嶋さんがいい声!」(カミングスンスン)
■
●『マエハラミュージック』(沖縄・エフエム沖縄 木曜 21時~21時55分)
「パーソナリティ2人の選曲が秀逸。毎週テーマに沿ったニッチな選曲や想像の斜め上のカバー曲を紹介し、片や王道の懐かしい曲やアニソンを紹介しながら、2人のやさぐれトークが晩酌とマッチする楽しい番組」(しのえむ)
「パーソナリティの西向幸三と與古田忠がテーマに沿った選曲をお互いにかけながら、リスナーのメールを紹介する番組。ここでしか聞けないレア音源が聴けることもあって、音楽番組なのに遊び心満載なところが好きです。」(りょーちん)
■
●『Foreverヤング』(秋田・エフエム秋田 月曜 18時~18時55分)
「『オヤジのオヤジによるオヤジのためのラジオプログラム』と称された番組。パーソナリティの石垣政和氏と樋口暁子さんがリスナーからのメールを元に懐かしい曲と共にトークを繰り広げる。超楽しい1時間。必聴。」(シモチン)
■
●『翔べ!FRI-TAG!!』(長野・FM長野 金曜 16時~18時55分)
「バカボン鬼塚さんの安定のおふざけと声優、歌手、ラジオパーソナリティ、イベントMCとマルチに活躍する飯野美紗子さんのヒッチャカメッチャカなフリートークがめちゃくちゃ楽しいです。」(ハルパパ@てきとーバナナ)
「バカボン鬼塚さん、飯野美紗子さんが金曜夕方3時間、音楽情報もあれば大喜利のコーナー、当たる?占いコーナー(笑)、飯野さんの不思議なモノマネ?(笑)等、盛り沢山!一度聴いたらやみつきです!」(ムビスケ)
■
●『TOGGY アルバム ライブラリ』(福岡・FM FUKUOKA 火曜 25時~25時55分)
「一時間パーソナリティTOGGY さんのセレクトされた名盤、新旧問わず(洋楽、邦楽)ご紹介と音楽がとても深くリラックスでき耳に心地良い番組でこれからも聴かせて頂きます!」(まみすけ☆Radiodays)
■
●『Weekend more radio!! OH! HEY! YO! ~オー・ヘイ・ヨー~』(福岡・FM FUKUOKA 土曜 7時30分~8時55分 9時~9時55分)
「土曜朝に送る深夜ノリな番組。アニメネタやAqua Timezネタなど豊富でボケメールにも付き合ってくれます!!」(カミングスンスン)
■
●『Good Moring Miyazaki JOY FM HYBRID MORNING』(宮崎・JOY FM エフエム宮崎 月曜~木曜 8時20分~10時55分)
「情報と音楽と元気をもらえる番組です!火曜日の『フレッシュ初老列伝』のコーナーはリスナーさんの初老的エピソードにいつも笑わされています!山本圭壱さんのゆる~い話し方が大好きです!」(宮崎のトトロ)
■
●『HAPPYパンチ!』(茨城・LuckyFM茨城放送 月曜~金曜 9時~13時)
「(水曜日)スキップカウズボーカルのイマヤスさんと、絵も描いてる、埼玉の面白い女 くまきもえさんによるワイドプログラム。リスナーだけでなく、スタッフも巻き込み、笑いが絶えない楽しみな番組!!」(タラちゃん刑事(-_-)Ψ)
「(金曜日)レジェンドたかとりじゅんさんと、菊地真衣アナによる軽快なトークが最高に面白い。またその場でスタッフが作り上げるジングルが特徴。他にはない番組。」(水戸市の旅人)
■
●『HKT48 ラジオ聴かナイト!』(福岡・KBC九州朝日放送 日曜 23時30分~24時)
「発足時から担当するKBCの沖さんとHKTメンバーのトークはもちろん、メンバーごとの独自コーナーも楽しい。日曜夜の定番です」(チャック・ロゲ)
■
●『HoRookiesのゆんたくラジオ』(沖縄・ROKラジオ沖縄 日曜 22時30分~23時)
「沖縄出身の3人組バンドHoRookiesが、ゆんたく(おしゃべり)する番組。俊之介くんトークへの義毅くんと舜太朗くんの応答が面白い。楽しそうな義毅くんの笑い声が2人の魅力を引き出してる温かい番組。」(西瓜)
■
●『HOT20』(福岡・LOVE FM 土曜 13時~15時)
「土曜の昼に、DJのジェフ太郎さんが、最新のヒットチャート20曲を送る2時間番組。テーマメッセージや、ナンバー1予想クイズなど、リスナー参加型のとてもワクワクなミュージックプログラムです。」(You & Me)
■
●『intense!』(FM大阪 月曜~木曜 16時~18時20分)
「大阪の夕方を彩る番組!聴きどころは、宮部咲哉さんの、京セラドームからのJSBCスノータウンのレポートや、何かに熱中する大阪キッズを応援するオオサカノリアルのコーナー!咲ちゃんの声は、人を元気にします!」(You & Me)
■
●『 It’s笑Time!』(コミュニティ・鳥取・米子・DARAZ FM 日曜 22時30分~24時)
「2010年の開局時から続く日曜深夜の生放送。すやまとしおさんを軸に特にコーナーを作らずに毎週フリートークを続けるスタイルで、硬軟いろんな話題を取り交ぜたあっという間の90分。」(一文字丸祐)
■
●『MUSIClock+』(interfm 金曜 7時~8時50分)
「早朝の寝ぼけたリスナー達に対してDJ山崎あみ氏が繰り出す甘噛みや早口言葉がクセになります。昨年9月に帯放送の最終回を迎えるも、ロスになったリスナー達の直訴により1ヶ月後には見事週一回で復活!」(ざきお)
■
●『ALL GOOD FRIDAY』(J-WAVE 金曜 11時30分~16時)
「LiLiCoさんと稲葉友くんの息ぴったりな掛け合いが面白い!お悩み相談や、アーティストがカバー曲を披露してくれるコーナーでは、新たな出会いや発見があります。一度聞いたらヘイヘイ!と言いたくなるはず!」(そんなもんか)
■
●『ムサシハジメました。』(福岡・KBC九州毎日放送 木曜 24時~24時30分)
「お笑い芸人ムサシとハジメちゃんが、繰り広げるバラエティ番組別々のコンビながら、息の合った2人のリスナーを巻き込んでのやりとりが面白くある時はプレゼント企画、ある時はDIY、料理など楽しい企画が満載♡」(大根餅子)
■
●『OH! HAPPY MORNING』(JFN系列で放送 月曜〜木曜 7時30分〜10時55分 放送局により異なる)
「月、火 伊門宗之さん、森藤恵美さん、水、木 蒲田健さん、高橋茉奈さん、皆んな個性豊かで掛け合いが本当に楽しい!全国ネットなのにアットホームな雰囲気でリスナーさんとの距離が近い素敵な番組です!」(ハルパパ@てきとーバナナ)
■
●『Laid-Back radio』(JFN系列で放送)
「アーティスト・Aimerさんの豊かな感性が光る番組。イメージにないチャレンジをしたり、本のお話など魅力いっぱい。」(えめ)
■
●『週刊音楽論』(JFN系列で放送)
「ナビゲーターの市川美絵さんと様々な一流の講師の方々とお送りする、聴く音楽大学!音楽の知識も確かな市川さんの講師の方々に対する絶妙で的確な質問で、より深く音楽の理解が深まる凄い番組!」(ポワンぽわんでっせ!)
■
●『石川家のフフラジ』(BSS山陰放送 金曜 21時30分〜22時)
「BSS山陰放送勤務の御主人と、フリーアナウンサーの奥様がアラフィフ御夫婦の日常生活を楽しく話され、お子様も参加される事もある楽しい放送です」(ニナの母さん)
■
●『岡本夏美の近距離ラジオ』(Audee)
「電話コーナーで親友のように悩みや近況を引き出していくうまさに感心しています。好きなことをずっと喋っているのも楽しいです。」(すばる)
■
●『松本麗世 Relieving Your Heart』(Audee)
「10代の感性で語られる趣味の話が面白い。松本麗世さんの癒やされる雰囲気が心地よく、夜に聴くといいかも。」(すばる)
■
●『よな水リターンズ』(ABCラジオポッドキャスト)
「『よなよな水曜日』がPodcastで復活!おしっこの話からリスナーさんの人生相談まで、『いま』の近藤さんと北村さんのふたり語りに引き込まれます。笑って泣いて、とはこの番組の事ですね!」(洋平)
■
●『髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』(文化放送ポッドキャスト 山梨放送ほかでも放送)
「ラストメッセージというPodcast限定コーナーでは、地上波では聴けない犯罪、逮捕、離婚、などのエピソードがあります。絶対に他のラジオでは聴けません!」(スプリングウーマン)
■
●『金子耕弐のファミリー・トーク』(HBCラジオ『気分上昇ワイド ナルミッツ!!!』内で月曜〜金曜11時26分頃から、ラジオ沖縄『SPLASH!!!』内で月曜〜金曜8時40分頃から、ほか放送)
「人生相談の後の少し重い雰囲気の後に、感心させられる・ためになる家族問題へのアドバイスでつい聞き入ってしまう昼前の癒やしの時間 好きなあまり独身ながらも地元での金子氏の講演会も拝みました」(たけっち)
■
●『ラジオ・スイート宇宙戦艦ヤマト』 (コミュニティ・埼玉・朝霞・77.5 Lively FM)
「宇宙戦艦ヤマトのサウンドトラックを中心にいろんな音源を流してくれる。そのときの、出演者の知る裏話など、ファンにはたまらない番組です」(オタク惑星のキャップ)
■
●『Rain Treeのラジオ予備校』(ニッポン放送ポッドキャスト)
「番組終わりにスタッフさんとの反省会パートがあるのが肝。リスナーに伝えるためのテクニックや言いかえなどハッとさせられ勉強になりますし、ビジネスシーンでも活用できると思います!」(カミングスンスン)
■
●『にかもとりかのおれんじ☆かのん』(コミュニティ・広島・中区・FMちゅーピー 金曜 17時30分〜19時)
「広島のオタクラジオのさきがけです。放課後のひとときみたいなわちゃわちゃ感がいいんですよね。」(高山椎菜)
■
![](https://www.monomagazine.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3759-1024x683.jpg)
やきそばかおる
東京在住。ラジオコラムニスト、インタビュアー、ライター 『TV Bros全国ラジオ特集』『人気ラジオ番組完全ガイド』『BRUTUS』等ラジオ特集担当●TBS、MBS、CBC、KRY、渋谷のラジオ他出演●ラジオの魅力講義●雑誌、web、新聞連載。公式X
■
まだまだ「THE みんなの推しラジオ」は続く!
あなたの投稿を見つけよう! 世のラジオファンの推し番組をチェック!
PART6は2月18日(火)12時ごろ公開!
更新のチェックは「モノ・マガジンweb」トップページより最新記事欄をご確認ください。お楽しみに!
■
『モノ・マガジン』が作ったラジオ番組も聴いてみてください!
モノ・マガジンpresents「mono音(オト)ラジオ」
■
<告知>
『モノ・マガジン』最新号(1月31日発売・2-16号)は好評発売中!
坂崎幸之助、神田伯山、宮崎哲弥、高田文夫、堀内正美、向井慧、坂口愛美、多彩なラジオスターの寄稿やインタビューを掲載。人気番組の深掘り取材、パーソナリティーのインタビュー、ラジオ受信機や技術の進化論、ラジオ100周年のすべてを大特集! 書店取り寄せや「monoshop」で、ぜひお買い求めください!(税込750円)
データ整理協力/FMwaseda