発明家によるアイデア商品の数々! 特許目線でギアチェック!! 「こだわりmono語り」第2回には、元西武ライオンズの辻 発彦さんが登場! モノ・マガジン3-2号は絶賛発売中!!

ご購入はコチラから!

イラストレーターの橋爪悠也さんによるかわいい男の子の表紙が目を引くモノ・マガジン3-2号は、特許モノの大特集! QRコードとフリック入力の発明家のスペシャル対談が実現! キャッチ―な特許製品から、人々の暮らしを変えた発明品までたっぷりと紹介する。また、リラックスタイムに欠かせない「たばこのある生活」特集、日常的に使える防災グッズの特集など読みどころ満載でお贈りします!

【総力特集】
唸る発明、感動する発明!

面白いぞ特許mono

特許技術搭載などとよく目にするが、それはどのくらいすごくてどのくらい世の役にたっているの? また、特許を取得した発明家とはどんな人物なの? 調べてみると、そこには驚きと感動が溢れていた。さあ、めくるめく特許の世界、発明家の世界を覗きみよう!

【特集】
個人の嗜好として“愉しむ自由”を謳歌する

たばこのある生活

煙者にとって“たばこを吸うこと”は落ち着きを取り戻せるリラックスタイム。現代社会において肩身の狭い思いをしていても、そこはやっぱり譲れない――ということで!そんな貴重な時間をいっそう充実させるべく、本特集では加熱式たばこ、手巻たばこ、紙巻たばこ、喫煙具やVAPEまで多様なスタイルと楽しみ方を提案。

【特集】
キーワードはフェーズフリー

日常使える防災グッズ

今年は阪神大震災から30年、その後も東日本大震災や熊本地震、能登半島地震など、日本列島は絶え間なく自然災害に見舞われる。これに対して、われわれができるのは備えておくこと。今回の特集ではフェーズフリーをキーワードに、手袋、スリッパ、ボールペンなど、日常とそのときを分け隔てることなく使える防災グッズをお届けする。

ショート動画もお楽しみください!

関連記事一覧