【モノ・マガジンTV】新定番の道具を探せ! 第7回:整理・整頓・清掃が楽しくなるtidy(ティディ)のアイテムに注目!

日々の整理・整頓・清掃に関するアイテムを作るブランド「tidy(ティディ)」さんを取材したきました。

そのモノづくりのコンセプトは「使っているときも使わないときも心地良さをデザインする」だそうです。使っているときの心地よさとは、つまり使い勝手ですよね。そして、使わないときの心地よさとは、デザイン性や収納性のこと。tidyさんのどのアイテムも、一見実にシンプルなんだけれど、使っているとき、そして使わないときのことがよく考えられていると、感心させられます。ここではそんなアイテムの一部を紹介します。

まず、人工芝をブラシにするという発想から生まれた「プラタワ」シリーズから。「人工芝をブラシにするといいことあるんですか?」と聞きたくなるのは人情。それがあるもんだから、さらっと説明します。人工芝というのは、いちいち植毛するワケじゃなくて、一体成型ですね。植毛しないということは、その付け根にゴミがたまりにくく、濡らしても乾きが早い。

「プラタワ・フォーバス」価格605円

「プラタワ・フォートイレ コンパクト」価格1210円

他にも「プラタワ・フォー ボトル」「プラタワ・フォー キッチン」「プラタワ・フォー スミ」などもラインナップ。

お次はS字フックなんですが、吊り下げたものをフックから外そうとしたとき、S字フックが落ちてしまう・・・。あるあるですね。そんなストレスを解消するのが「エス・フック」。色が異なる先端部分が柔らかい素材でフレキシブルに曲がるから、引っかけるバーに簡単に取り付けることができ、その上フックはバーから外れにくい。

「エス・フック」価格605円(同色3個入)

濡れた洗面台や風呂、キッチンなど、サッと水をきるだけで、水あかやカビの発生を抑えられるシリコンゴム製の「スキージー・ミニ」。これは片側にスリットと穴があって、バーに簡単に引っかけることができます。

「スキージー・ミニ」価格1540円

「プランタブル・ラージ」と「プラットフォーム」は、どちらも耐荷重40kgのキャスター付きトレイ。「プランタブル・ラージ」はプランターや植木鉢を載せて使用するため、水やりができるように上面がくぼんでいます。時間によって変わる室内の日当たりに合わせ、植物を楽々移動。「プラットフォーム」は足つき家具の下の収納に一役買ってくれます。扇風機などの台にすれば、掃除機をかけるときにも便利です。

「プランタブル・ラージ」価格5500円

「プラットフォーム」価格5500円

そして、「スウィープ・ブルーム&ダストパン」は、限られたスペースにすっきり収納自立式ホーキ&チリトリセット。腰をかがめず作業できるロングハンドルもうれしい。

「スウィープ・ブルーム&ダストパン」価格5500円

他にもいろいろあるんですが、今回はここまで。それぞれ詳しく紹介している動画もあるので、こちらもどうぞ!

tidy

関連記事一覧